2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

脳トレにチャレンジ第二弾!第2問「江戸時代のお話!?」

~・~・~・~・~
江戸時代に発行され、ベストセラーとなった『塵劫記(じんこうき)』という数学書があります。
これには、こんな問題が載っていたのだそうです(^^♪

樽(たる)に醤油が1升(10合)あります。

これを、3合の枡(ます)と7号の枡(ます)を使って、5合を量るのに最も少ない手順は何回になるでしょう?
手順と合わせてお答えください。
~・~・~・~・~

はいっ!江戸時代の問題です(^^ゞ
もちろん、ワタクシ、塵劫記を読んだことはありません(^^;
こういう問題があったという話を聞いたことがあるだけですm(_ _)m

ただ~しっ!そこに記載されていた解答よりも、もっと簡単な手順がありますので、ここでは、そちらを正解とします(*^^)v
ですので、古本屋さんとかで、塵劫記の復元本などを探されても、正解は載っていませんのでご注意ください(笑)

前回と違って枡を使いますので、きっちり3合・7号が量れます。比率による計算ではありません。


<ヒント>

はいっ!まず先に、回数をお知らせします。ズバリ!2回です(@_@;)

となると、もうこの時点で、3合を量っても、7合を量っても、どう組み合わせても2回では5合になりません(>_<)
そこで、脳トレ流の工夫が必要になるんです(^^♪

実はこの問題、わざわざ江戸時代の話を持ち出したことにも大きな意味があるんです!
現代風に『バケツにある10リットルの水を、3リットルと7リットルのコップで5リットルを量ってください』では、手順が2回では、ほぼ不可能なんです(^^ゞ

たしかに、3合枡に一杯まで醤油を入れれば、3合がぴったり量れます。
ですがっ!使い方を工夫すると、他に、3合以外にも、ぴったりはかれる量がありませんか!?

もう、おわかりですよね!

<正解発表>

正解は!

1:3合枡を斜め45度に傾けて醤油を汲み、1.5合を量る
2:7合枡を斜め45度に傾けて醤油を汲み、3.5合を量る
→合計5合が量れる!

でした~(^^♪

「そんなん、ありかよ~」という声が聞こえてきそうですがm(_ _)m
え~、ヒントにも書きました通り、江戸時代の話まで持ち出したのは、”枡”を使う設定の不自然さを紛らわせるためでして。コップやビーカーでは成立しないんです(^^;
コップやビーカーは円柱形をしている上に、目盛りで量るタイプのものが一般的ですから、直方体&すりきり で量るという特徴を持つ枡を使う必要があったんです(^^ゞ

まぁ、これも前回の塩の問題と同じく、道具を工夫して使うことに気がついた方は正解されたと思います(^^)v

今回は、やや難しかったでしょうか!?

○ O様(第二弾クーポン2枚目GET!)
○ ben様(第二弾クーポン2枚目GET!)
○ N・K様(第二弾クーポン2枚目GET!)
○ モイスチャー様(初正解おめでとうございます!)
○ ねるねるネルネ様(第二弾クーポン2枚目GET!)
○ A様(第二弾クーポン初GET!)
○ ヒゲ様(第二弾クーポン2枚目GET!)

以上、7名様、おめでとうございました~\(^o^)/
(注)ハンドルネームの方は、そのまま記載させていただきます。
プロフィール

ヒマな店長

Author:ヒマな店長
東京都立川市のデリヘル店長です(^^;
ヒマなんで、ブログばっかり書いていたのですが、お店の企画で『脳トレにチャレンジして、5,000円ゲット!』というのをやってみたところ、大好評!
で、そっちの作業だけが忙しくなりました(爆)

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリーエリア

FC2 Blog Ranking


アフィリエイト・SEO対策
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード